2010年9月アーカイブ
手三貝のあさりを取る道具です
![]()

小久保造船の社長さんを一枚
![]()

カネ伝の、のりちゃんと
丸光水産の石崎です

春隆丸荷上中
本日大漁です

in 衣崎漁港![]()

丸光の取子の、とみお
です
![]()
顔が・・・・真っ黒です
![]()

坂部水産も隣であさりの買付をしています
あさりの買付け場所は斜めになっていて、
すべりやすい為、
たまに漁師さんも転びます![]()
ヤマヨ商店従業員の テル
です![]()
森竹のあさり買付け現場を何枚か頂いちゃいました![]()

森竹はあさりの積み替え中です
in 吉田港
吉田港も買付け場所が、斜めになっています


知多のあさり業者、○森さんの奥様をパチリ![]()
顔は
だそうです
![]()
森竹さんのトラック
の上に誰だろうか![]()
![]()
誰だか分かった方は、直接本人へ「
に写ってたよ
」と、電話してください
![]()
丸光水産 あさり買付け現場![]()
丸賢商店 あさり買付現場
一色港では、秋がやってきたのか、ハゼ釣りの釣り人がいっぱいです![]()

手掘り漁は13日~19日までお休みとなります
御取引き業者の皆様には、御迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します
本日も沢山あさりが、水揚げされています。こんな感じです
![]()



手掘りあさりの御用は、日本一の産地丸光水産までご連絡下さい
まだまだ見入りもよく大変美味しいです
一色販売所の本日のつまみはシャコです、丸光水産はシャコも売っています
![]()

春隆丸の船頭は、はっちゃんです
![]()

光栄丸荷上げ中です。


リフトの女性は、一色生鮮のりちゃんです
![]()
手掘り漁師さん、そろってあさり選別中
一色買付け現場



海苔の漁師さんはあさり漁の時期が終わり、周年の漁師さんが9月~3月まで又手掘り漁を
続けて操業いたします。
丸光水産は本日も国産手掘りあさりが、こんなに沢山水揚げされています。
手掘りあさりの御用は 三河一色の丸光水産までご連絡下さい
![]()
日本一取扱っております
![]()
種子漁があり、あさりは少なめです。
昼から台風の雨風が強く、手掘り漁は出漁するか心配されましたが、
なんとか出漁しました
が、やはりシケのため少ないです。
こんな感じです。写真を見て下さい。




取引業者のみんさん大変申し訳ありません
![]()
明日も、手掘り漁は出漁です
![]()
9月19日は、臨時休業になりました。
蒲郡の森竹さんも一色に来ています。
森竹さんのあさりです

一色生鮮のもっちゃん、暑い中従業員とあさりを積み分けています
![]()

一色あさり買い付け現場にて、山ちゃん考えています
丸賢商店の買い付け現場を一枚 丸賢のあさりです
ピンクの服を着た女の子と丸賢のかずひと君です
またまた一色生鮮あさりが大量です

丸光水産会社前にて、あさり積み込み中です
こんな感じです



工場の中には、積み込む前のあさりがたくさんあります。
行き先別に振分けて各トラックに積んで全国に送ります。


取引業者の皆様、本当にありがとうございます
![]()
氷はもちろん鮮度には従業員一同がんばって対応しています
お暑いですが、どうかよろしくお願い致します
![]()
一色販売所の様子
今日も暑いですが、漁師の皆さんご苦労様です
![]()
一色販売所はこんな感じです。あさりは大きめですが量は少なめです。

久しぶりに、まー君にカメラを向けたら手で顔を隠してしまい残念です
![]()

バカ貝です。大きいですが、夏なのでお安いです。

船が港に着くと、みんなで一斉に荷上げします。


あさり計量の間、奥さん達はおせんべい食べながら井戸端会議してます
![]()
本日は鮮度の悪い物がとれました。

ブログの更新が遅くなりましたが
7月25日に尾上部屋 千秋楽パーティーが吉良観光ホテルで催されました。

こんなに大勢の方にご来場頂きました。
.
こんなハプニングもありました
お誕生日おめでとうございさす
一色町出身の佐竹君です。 これから頑張ってもらいたいです
